こんにちは。

大切なご家族のために、思いやり相続を支援する

岐阜の相続コンサルタント 川島志歩です。

 

相続が発生し、

まず始めに必要となってくるのは、

戸籍の収集です。

 

誰が相続人となるのか確定をするために

戸籍を集めるのですが、

「そんなこと調べなくても

誰が相続人になるかは分かってるよ」

なんて想いがちですが、実際には、

ご高齢だと、過去に養子縁組をされていたり、

親が再婚だった事実を知ったり、

さらに、元配偶者との間に子供がいた…

なんて事実も発覚するケースもあります。

相続手続きを進めるうえで、

遺産分割協議をしていきますが、

あとから、自分が知らない相続人が現れた場合、

相続手続きはやり直しとなってしまいます。

相続手続きは、必ず相続人の確定から始めます。

 

では、戸籍はどのように集めるのでしょうか?

今回は、『相続人の確定~戸籍謄本の集め方~』

について書いていきます。

まず、「戸籍」には、

全ての情報が載っている「戸籍謄本」と

一部のみを抜粋している「戸籍抄本」の

2種類があります。

相続手続きを行う際には、戸籍謄本を用意します。

また亡くなられた方については、

亡くなられた方の相続人を確定させるため、

現在の戸籍だけでなく、

生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍謄本を

集めることとなります。

 

では、戸籍謄本はどこで手に入れられるのか。

それは、本籍地の市区町村役場で取得できます。

住所と本籍は違いますので、

B市に引越し、住所を移したとしても、

本籍は、A市のまま変更していなければ、

A市で取得することとなります。

本籍地が分からない場合は、

本籍地が記載されている住民票を取り寄せると、

確認できます。

 

ただ、現在の本籍地で、

亡くなられた方の生まれてから亡くなるまでの

全ての戸籍謄本が取得できるとは限りません。

他の市区町村から転籍されてきている場合などは、

転籍以前のものは転籍元の役所に

請求する必要があり、

何度も、転籍を繰り返している場合は、

取得した戸籍謄本から転籍元を確認し、

どんどん遡って、請求することとなり、

手間と時間を要します。

そんなときは、郵送でも請求できますので、

郵送の場合、必要なものは、以下の4つです。

 

■戸籍の請求用紙■

各役所HPからダウンロードできる場合は、

その用紙に記入します。

 

■郵便小為替■

戸籍の取得費用を現金ではなく、

郵便小為替を同封します。

 

■本人確認書類の写し■

請求する権利がある本人であること証明するため、

運転免許証やパスポートの写しを同封します。

 

■返信用封筒と切手■

請求する時点では、何通の戸籍謄本が

返信されてくるのか分からないため、

返信用封筒はA4サイズを用意し、

余裕をもった金額の切手を同封します。

 

戸籍を集めるための取得費用は、

戸籍謄本1通450円、除籍謄本1通750円

改製原戸籍謄本1通750円の手数料がかかります。

郵送で請求する場合、

何通の戸籍謄本が返信されるのか不明のため、

多めに同封しておくといいでしょう。

多めに同封した場合は、おつり分が

小為替で返金されます。

 

昔の古い戸籍謄本は

読み取ることも一苦労なうえ、

ひとつの役所で取得出来ない場合もあり、

相続人を確定するのに、手間や時間を要します。

弊所で代行取得も出来ますので、

お気軽にご相談ください。

 

~早めの相続対策は、

大切なご家族のための思いやりです~

一緒に相続のことを考えてみませんか?

笑顔相続をお手伝いいたします。

 

藤垣会計トップページへ

↓↓↓相続税や相続対策が気になる方は↓↓↓

相続税試算のお申し込みへ

 

藤垣会計事務所