おはようございます。

 

税理士の藤垣です。

 

 

夏らしい暑い日が続きます。

ちょっと暑すぎですね。

岐阜県には毎年、

日本一の暑さを競う

多治見という街があります。

いや、冗談抜きで暑いんですよ。

もちろん、岐阜市も

それにつられて暑いです。

 

夏をイメージする花を

挙げてもらうと、

みなさんは、

何を思い浮かべるでしょう?

あさがお?

それとも、

ひまわり?

 

ですよね、

ヒマワリを思い浮かべた人は

たくさんいたと思います。

 

ひまわり

 

ヒマワリについて、

面白い話を聞いたことが

あるので、ご紹介しますflowerflower

 

ヒマワリの花は、

まっすぐ上に向かって

成長します。

ある人が、もっと背が高く

ならないかと考えました。

 

そこで、ひらめいたstar

風船にガスを入れて、

茎のところに結んで、

上に向かって引っ張ってあげようと。

そうすれば、

他のヒマワリより、

もっと背が伸びるのではないかと。

 

風船

 

 

それで、どうなったと思います?

数週間後、そのヒマワリが

どうなったか見に行きました!

 

すると、、、

 

その風船で引っ張った

ヒマワリは、他のひまわりに比べて、

3分の1くらいしか成長してなかったんですgan

 

逆に、成長していなかったそうです。

 

 

理系の人は分かるかもしれませんが、

昔物理の法則で習った、

作用・反作用の法則

が働いていたんです。

 

まぁ、簡単に言うと、

引っ張ったら、

それに対して、

戻ろうと反対方向に

引っ張る力が生まれるということ。

 

立ってる人が

手を引っ張られたら、

倒れないように、

踏ん張りますよね。

踏ん張るときって、

逆向きに引っ張るじゃないですか。

そう、それなんです。

 

作用反作用の法則

 

面白いですよね~

でね、これって、

会社の社員教育に

似てるんじゃないかなって

思ったんですよ。

 

会社の社員さんは

仕事ができる人もいれば、

普通の人がいて、

あまり仕事ができない人がいる。

 

それが当たり前なんですが、

例えば、仕事できない人を

成長させようと、

あれこれ一方的に

押し付けると、

どうなるでしょう?

 

人間って本能的に

現状維持機能を持ってると

言われています。

呼吸や心臓が止まると

困りますからね。

 

ですから、上司から

急にあれしろこれしろって

言われたり、この研修に行って

勉強して来いって言われても、

苦痛にしかならないかもしれません。

 

自分から勉強したいと思ったり、

もっと仕事を覚えたいと思う。

そうやって自発的に行動できるよう、

今何をすればいいのか。

それを考えるのが先だと思います。

 

今は人が少なくなってきて、

採用が難しいと言われてます。

その個人の個性に合わせた

仕事の与え方が大事になって

くると、先日お会いした方から

ききました。

 

社員それぞれの個性が

発揮できれば、凄い会社に

なりますよね。

私は、そんな会社を応援したいです。

 

 

藤垣会計トップページへ

 

藤垣会計事務所