-
犬と生活する価値 その2
こんばんは! 昨日に続いてワンコネタです。 犬が苦手な人はスルーしていただいて構いません(^^)/ 犬の知能レベルって 人間の2歳児か3歳児程度だと言われています。 ボーダーコリ […]
2025.07.10
-
犬と生活する価値
こんばんは! うちには14歳と8か月になる柴犬と一緒に 暮らしています。 犬と共に生活することは 大変な側面もありますが、 それ以上に価値があることだと感じています。 その一部についてお話ししたいともいます […]
2025.07.09
-
経営者には社会経験が必要
こんにちは! 多くの経営者の方とお付き合いさせていただいていますが、 本当に人それぞれ性格も考え方も違いますね。 経営における考え方を身に着けておられる方も たくさんおられます。 […]
2025.07.08
-
ツールが激変する時代へ
こんにちは! ここ最近では生成AIがどんどん進化してますので お客様からの問い合わせでも、 「フリーダイヤルのどこかに問い合わせたら こんな節税ができると聞いたのですが、本当ですか?」 とあり、よくよく調べ […]
2025.07.07
-
週末は整える時間
こんばんは! 土日はどちらも仕事に出かけていきましたが、 プライベートの時間もあって 必要なことは全部できました(^^ 日曜の今日は、 来週の仕事のための考える時間、 例えば明日 […]
2025.07.06
-
ワンオペのリスク
こんばんは! 暑い暑い週末、 いかがお過ごしでしょうか? 今日は朝から動物病院に行く予定があって 行ってきたんですよ。 うちのワンコがお世話になっている病院は めちゃくちゃ人気が […]
2025.07.05
-
OB・OGの影響力
こんばんは! 今日は求人票をもって高校を訪問してきました。 来春入社の新卒採用のためです。 岐阜市内の商業課がある高校に回りました。 私は事務所内に一番卒業生が多くいる高校に 入 […]
2025.07.04
-
相手の気持ちを汲み取る言葉かけ
こんばんは! 今日の仕事の中でzoomで打ち合わせをしていました。 藤垣会計のシステムをクラウド型に変えていくために 新しいソフトを登録したり、 科目設定を直したり、 いろいろなことに取り組んでいます。 & […]
2025.07.03
-
将来のビジョン
こんばんは! 今日はコンサルを受ける日でした。 私も外部の専門家の方の力を借りて 組織づくりに取り組んでいます。 最近の会計事務所の業界の傾向について いろいろ話を聞きました。 […]
2025.07.02
-
事実の捉え方
こんばんは! 今日は面談と市長から感謝状の代理受け取りでした。 岐阜の柴橋市長は私たちのパワーパートナー。 お話しするたびにこちらが元気をいただけますね。 エネルギッシュな姿がいつも印象的です。   […]
2025.07.01